告知など


2007-11-23 [Fri]

身近なところのマイクロペイメント

自分が実際によく使っているという(偏った)視点で、マイクロペイメントを考えてみると、日本の場合はさまざまなポイント制度が現実的に広く使われているマイクロペイメントだと思う。実際自分も使っているし。

地域通貨や、それをインターネット上に実装したi-Watというのもあるが、自分が使っていないのでこれらは保留。

自分が使っているポイントサービスは、楽天ポイント、amazonポイント、はてなポイント、クレジットカードやドコモのポイント、ヨドバシやソフマップのポイントカードもある。

これらのポイントを稼ごうと思ったら、主に二つの方法がある。一つは何らかの消費に対するキックバックという方法。買い物をすると数%のポイントがつくという奴だ。もう一つは、自分が発信する情報に対する対価として受け取る方法。アフェリエイトや人力検索はてなでのポイント受け取りがこれにあたる。

はてなポイントは楽天ポイントやamazonポイントに交換できるから、他で稼いで楽天やamazonで使うというやりかたができる。

結構便利に使っている。

さて、もう一つ国内で有名なポイントシステムとして、ネットマイルというのがある。ネットマイルは、マイルという名前のとおり、何らかの消費活動(もしくは広告の受け取り)に対してのキックバック方式のようだ。しかしネットマイルは、楽天ポイント、はてなポイント、amazonポイントに交換できないので、いまいち使い勝手悪いような気がして、僕は使っていない。

ただ、数年前に一部のテキストサイトで「Web投げ銭」という試みが行われたことがあり、この時はネットマイルを使っていたんじゃなかったかな。面白いテキストコンテンツを読んで楽しいと思ったら、10円とか50円とか投げ銭をする試みだった。

同じようなことは、はてなダイアリーでも出来る。はてなダイアリーや外部ブログの執筆者に対してはてなポイントを送ることが出来るのだが、現在では全然使われていないように思う。

一方で、海外はどうかと見てみると、オンライン決済はほとんどPayPalの独壇場らしい。eBayでの取り引きにもPayPalが推奨されていたりする。

PayPalは、自分のサイトに支払フォームをつけることも簡単にできるので、投げ銭システムを作ることも簡単だ。

ではなぜ、日本ではネットマイルやはてなポイントを使った投げ銭が行われないのか。

まずネットマイルは他のポイントの交換が不便なので使い勝手が悪い。はてなポイントは、「気に入ったら金くれ」という意志表示をする仕組みが弱いように思う。後者はもしかしたら日本人の気質なのかもしれない。

PayPalは日本での利用者は少ないかもしれないが、世界規模で見れば広く使われている。であれば、PayPalを使って、ちょっとしたコンテンツに小銭を寄付するということがどのくらい現実的かという試みを自分でやってみるのもいいかもしれない。

そう思って、とりあえずPayPalのアカウントを作ってみた。

例えばニコニコ動画で10万回再生される動画あったとして、実際に見ているのは1000人くらいだとして、その1000人が10円ずつ寄付すると10000円になる。趣味で動画を一つ作るインセンティブにはなるんじゃないだろうか。だからニコニコ動画の投稿者は、名無しを装わずに、どんどん寄付くれフォームをつければいいんじゃないかと思う。

ええと、まとめ。

現状の日本では、囲い込みのポイントサービスでは相互交換ができるのが使いやすい。

しかし海外に目を向けると、PayPalによって「ちょっと価値のあるコンテンツを作ったら、ちょっとした小銭を貰う」という仕組みが実現できるように思う。ならば試してみようかと思う。

そして、昨日の続きになるのだが、学会も論文を無償で公開して、「でもこの論文に価値があると思ったら、小銭を寄付してね」という方式を模索すればいいのだと思う。

カニ届く

楽天経由でカニを買ってみた。ズワイガニ、ボイル済み、3kg、B級品、1500円(送料が1100円で合計2600円)。

さてどんなカニが届くかと思っていたら、大きな発泡スチロールの箱に入ってやってきた。

中には8匹のカニが入っていた。

B級品ということで、足が折れていたり、食べてみたらそれほど中身ぎっしりというわけでもなかったりするのだが、でも個人的には十分。

つか、2匹食べて満足してしまった。しばらくはカニだな。

ヤフオクで確実に稼ぐ為の技まとめサイト:ヤフオクで確実に稼ぐ為の技まとめサイト (2007-12-05 [Wed] 09:48)

はじめまして^^ヤフオクで確実に稼ぐ為の技まとめサイトをつくっています、山川といいます。eBayに関する無料レポートをUPしました。よろしければ、ご利用ください^^またはじめたばかりですが、トラックバックさせていただきました^^宜しければ貴ブログからもトラッ..


INFORMATION OF EARTHLIGHT TECH NOLOGY <kimoto@earthlight.jp>