告知など


2015-03-03 [Tue]

神様へのホットラインのその後

奥さんが息子に聞いたところによると、

・電話の相手は空の上のほうにいるらしい

・天上の人よりも、お父さんのほうが好きらしい

・空の上から、お父さんに狙いを定めていたらしい

困ったものです。


2015-03-05 [Thu]

飲めばダウン症が治る薬があったらどうするか、という問題

奥山佳恵さんの育児日記である「生きているだけで100点満点」を読んだ。

その最後のほうに、「飲めばダウン症が治る薬があったらどうするか」という問いかけがあった。同じ内容は、以前バリバラで放送されたドラマの中でも扱っていたな。

もし、ダウン症が治る薬があったらどうするか。

という思考実験をするためには、「ダウン症が治る」とはどういうことか、を明確にしないといけない。

可能性1:3本ある21番目の染色体のうち、多い一本を消し去ってしまう。

ダウン症が治るというと、こういう薬を想像するかもしれない。実際、奥山佳恵さんもどうやらこういう薬を想像しているようで、「薬を飲んだら美来生くんが美来生くんでなくなってしまう」という表現を使っている。

まず、染色体というのは身体の中のすべての細胞にあるわけで、この薬の役割を厳密に考えると、身体のすべての細胞の染色体を書き換えることになる。それは確かに別の人間=別のDNAを持った個体になってしまうことだ。

そんなことが本当にできたとしても、それは経口薬じゃないだろうというつっこみはさておき、ある程度まで成長していれば脳の回路はできあがっているだろうから、別の人格になるということはないんじゃないかと思う。別の個体にはなるけれど。

可能性2:3本ある21番目の染色体の、多い一本が存在することで発生する悪い影響を取り去ってくれる薬。

こちらのほうが現実的で、これはどんどん飲ませたいと僕は思う。ようするに、胃腸の消化液の分泌が普通の人より少ない人が薬を飲んで消化を助けてもらうのと同じようなものだ。あるいは、うつ病の人が抗うつ剤を飲んでセロトニンの増強を図るのと同じことだ。

ということでだな。

思考実験をするのなら、そもそも障碍を持った人間とは何か、っていうところから考察しないといけないんじゃないのん?と思うわけだ。

生きてるだけで100点満点!(奥山 佳恵)


2015-03-09 [Mon]

ブロックの「筋」について

息子とブロック遊びをします。と言っても、僕は勝手にブロックで好きなものを作り、息子は勝手に遊んでいます。僕は何かを作ったら、息子に「ほら、こんなの作った」と言って見せます。息子はそれに部品を足したりすることもあれば、いきなり分解したりすることもあります。

別に、ブロックで知育的なことは何にも考えていないのですが、隣にいて一緒にブロックを作っていると、息子はそれなりに僕の組み方を学習しているみたいで、徐々に複雑な形を作れるようになってきています。

先日、ブロックで謎の物体を組んでいたら、息子が膝の上に座ってきて、部品を足しはじめました。

その「筋」と言いますか、いや多分「筋」としか言いようがないものなのだと思う(将棋の打ち筋とか、華道でどこにどう活けるか)ものが、自分のそれと同じ感覚なのですな。

ああ、この組み方は、僕は納得できる組み方だ、みたいな。

やっぱり「筋」としか表現できないのですが。

感性と言うよりは「筋」という表現のほうが適切な気がします。

そういうものが、子供に受け継がれているというのは、何か嬉しい気がしますね。ただのブロックであっても。

きっとこの子は、この先も僕から色々なものを吸収してくれるんじゃないかと、期待が膨らみます。


2015-03-27 [Fri]

IchigoJamについて

IchigoJamというコンピュータで遊んでいます。BASIC(だけ)が走る、ワンボードのマイコンで、キットだと1500円で買えます。最近、一部で話題。

http://ichigojam.net/

開発者がMSX世代の人なので、あの頃のBASIC世界の面白さを再現したいというコンセプトです。動くのはBASICのサブセットの処理系だけ。

中身はCortex-M0のマイコンです。キーボードはPS/2。画面出力はNTSC。音を出すには、圧電ブザーを追加する必要がある。基板上にプッシュボタンとLEDがついている。電源はUSB端子で5Vをいれる。1Aも必要ないくらい。

外付けで、クリスタル、シリアル、EEPROM、ビデオユニットをつけられる。

クリスタルはNTSCを安定させるためには必要で、クリスタルをつけるとファームの書き換えが必要で、ファームの書き換えにはシリアルが必要で、ってな感じで、結局ビデオユニット以外全部パーツを買ってきて追加しました。いや、ブレッドボードって始めて使ったんだけど、回路図みながらパッチするだけでできあがるってすごいね。

ちょっと問題だったのが、NTSCの出力。部屋にモニタ一体型Polycomがあったので、それにつなげてみたんだけど、ちゃんと表示されず。NTSC->HDMIコンバータを買ってみたけれど、最初何も表示されず、クリスタルをつけたら一応出たけれどいまいち。

リビングのREGZAだとまあまあちゃんと表示された。

結局、AV入力があり、USB端子がついているポータブルのDVDプレイヤー(画面つき)を購入。USB端子がついているので、IchigoJamの電源をそこからとれる。すばらしい。

IchigoJam

さてこいつについて、つらつらと。

Q: いまどきPS/2キーボードなんか手に入らないのでは? A:普通にアキバでもamazonでも買えます。それに普通の家にはPS/2キーボードが余って落ちているものです。あと、USBのスタックなんかCortex-M0にのるわけがない。

Q: いまどきNTSCの入力がある機器なんてないのでは? A:家庭用テレビであれば、地デジのものでもたいてついています。大丈夫。

Q: いまどきBASICって。 A:いや、BASICいいですよ。クロス環境と違って、その場で書いたものが動くのがいい。ラズパイと違って、OSとか意識しなくていいのがいい。なにより、どう頑張っても、ここから実用的なプログラミングには発展しないので、プロになるためにはちゃんとした別の勉強が必要なのがいい。

最後についてちょっと補足。最近、ラズパイとかのせいで、「組み込みLinux」の敷居がものすごく低くなっているのですね。それはそれでいいんだけれど、ラズパイで素人がものを作る感覚で、製品も作れると勘違いしちゃう人がたまにいるんです。ソフトでもハードでも。

その点、BASICって、所詮BASICなので、そのままプロの仕事になることは(あんまり)ない。これで楽しさを覚えて、ちゃんとした勉強はちゃんとしようねっていう発展のしかたができる。

だから僕は、IchigoJamを応援します。

注:過去には、N88(98)-BASICで工場の機械操作したりすることばっかりやっているおじさん世代とかありました。また、組み込み製品の中身がMSXだったりすることもありました。今でもぬるいプログラミングの仕事をしている業界はあるけれど、ま、それは、ね。


INFORMATION OF EARTHLIGHT TECH NOLOGY <kimoto@earthlight.jp>