告知など


2004-07-01 [Thu] 色々パラで

今週に入り、色々なことがパラレルで走るようになり、とたんに忙しくなった。

でもまあ、今は動く時かと思うので、いっちょやってみるかと思っている。


うむ。ゴーダンナーの終り方は、これはこれでアリだろうな、と思った。


2004-07-04 [Sun] 論文

全然すすまーん。

それはそうと、マリみて、見逃した。つーか、忘れてた。

それにしても、やる気でねー。スイッチ入らねー。

スイッチ入らないわりには、変なテンションになってしまっていて、「うひょー、

田村ゆかりです」的な感じ?


2004-07-05 [Mon] すすまん

論文すすまんし、仕事行こうと思ったらお腹壊すし。もう仕事する気力なんか

なくなり、休む。

休んで論文書こうと思いきや、やっぱりお腹の調子はいまいちだし、気力も

出ないので、すすまん。

すすまん!


「蒼久のファフナー」であるが。

あちこちで言われているように、アニメ的ガジェットについては、パクリまくりで

あった。

しかし全体としてみてみたらどうだろう。小さな島に生活する人々に、襲いかかる

怪物。実はその島のそとの世界は既に崩壊していた。

完全なセカイ系のパクリじゃん。

いやしかし待ってくれ。普通のセカイ系は、徐々に外部を取り巻く世界の秘密みたい

なのが明らかになっていくのだが、ファフナーでは最初の5分だけ平和な日常を表現

した後は、いきなり無条件に島の危機が訪れて、一気に話が進む。いうなれば、

「おい、分かっているよな、セカイ系のアレ的な展開だぞ」というのを前提とした

構成になっているのである。

これは逆に言うと、このあと「お前らが期待しているセカイ系とは違うんだぞ」という

展開になる前振りだと見ることはできないだろうか。そうやって期待しながら見るのが

正しい鑑賞法ではないかと思った。


2004-07-10 [Sat] 1000円頭

ええと今週もいろいろあり。というか仕事が忙しく。

論文は出した。

誕生日をむかえた。

仕事がちょっと進んだ。

髪の毛を切った。隣の駅のいつも行っているところに行こうと思ったけど、面倒に

なったので近所の駅前の1000円の店ですませた。

今日は色々しようと思ったのに、午後はほとんど寝てしまった。

そんな感じ。やらないといけないのに終っていないことが、沢山ある。


2004-07-11 [Sun] 打合せ

選挙に行く。

その後、午後から同人誌作成の打合せ。夜までかかる。


2004-07-14 [Wed] ギャルゲー台詞

仕事以外のすることが多いのだが、仕事をしているとなかなか手が回らない。

会社勤めは気楽でいいけれど、窮屈なのがいかんな。


「DearS」と「GIRLSブラボー」と「はにはに」と「Wind」の違いを教えてください。

正直、食傷気味。

---

ギャルゲー特有のセリフ回しが嫌いだ。

正確には、ゲームのテキストをそのままおこしたような脚本のギャルゲー原作のアニメ

作品が嫌いだ。あのもってまわったような、屁理屈っぽいようでいて何も内容のない

言葉づかい。

ところが、恐ろしいことにああいう喋り方をする人間が若い世代に実在する。

自分が使う言葉というものは自分の手によって作り上げていくものだ。

そういうギャルゲー的言葉を使う若者は、ギャルゲーをお手本にし、自らのの言葉を

作り上げていったのだろう。

なんつーか、すげー、へん。


2004-07-15 [Thu] 準備

連休に出かけるので、その前に色々片付けておかなければならないことを片付ける

べく。

うぅ、かったるい。


2004-07-20 [Tue] 台湾

暑い。東京は39.5度らしい。

さて、この連休は台湾に行ってきまして。正確には家族に連れていってもらいまして。

とはいえ僕が興味があるのは、というか持てたのは、台湾のアニメやライトノベルが

どんな感じになっているだろうかということだったので、

自由時間は一人で本屋とかアニメショップとかを回ってましたですよ。

なかなか面白かったです。

中国語(繁体字)の本に混じって普通に日本語の本が売られていたりとか、繁体字の

本なんだけど平仮名や片仮名が平気な顔をして現れたりとか。

電撃hpモドキと、アニメ雑誌と、同人誌即売会パンフを購入してきました。

そして帰国したら、風邪引いた。


2004-07-24 [Sat] 液晶不調

風邪がようやく直った。

おもむろに液晶モニタの調子が悪くなった。洒落にならない。

買ったのが2年前なんだけど、何年の保証を入れておいたっけかなあ。

修理にいくらかかるのだろうか。18インチなのでさすがに新品を買ったほうが安い

というところまではいかないと思うし、新品を買うなら20インチのUXGAのが欲しい

ところだけど。そのためにはCPU切替器も交換しないといけないけど。

あーあ。


2004-07-25 [Sun] モニタ

うむ、液晶モニタが本格的に調子悪くなってきたぞ。今のところなんとか使えては

いるけれど。こりゃ一週間くらいのうちには駄目になりそうな予感。修理の用意を

しておかないと。

しかし、風邪の後遺症で、咳と鼻水が止まらない。

週末が学会発表だというのに、一枚の発表資料も作っていない。しかも平日は

作業できるかどうか分からないというのに。


2004-07-26 [Mon] モニタ

液晶モニタが壊れた。バックライトがつかない。洒落にならん。


2004-07-28 [Wed]

色々なことが調子悪い。憂鬱だ。


2004-07-30 [Fri] 出張

学会のため、昨日から大阪出張。

新幹線に3時間も揺られた後に地面に降り立つと、日本語が通じるのかどうかも分からない

感覚に陥る。特に大阪はエスカレータの立ち位置が東京と反対(台湾と同じ)なので。

まあ、そんな感じでヘロヘロになりながらもなんとか出張から戻る。

帰りの新幹線はほとんど眠っていて、予定していた作業は全然できなかった。

しんどい。


2004-07-31 [Sat] モニタの修理とか

液晶モニタを修理に出す。見積りがくるまででも2週間。修理込みで下手したら一ヶ月

かかるとか言われて、正直洒落にならない。

しかも、もし修理に5万とかかかるようなら、中古の19インチ液晶が買えてしまう。

4万でも17インチ液晶が買えてしまう。困った。

8月液晶を利用できないと、まったく自宅での作業が出来ないことになり、洒落にならない。

ノートPCでは作業効率に限界があるし。

夜に、縁あって、ねとらじ( http://www.ladio.net)管理人さんと合う。

なかなか、考えているところ、見ているところは同じような感じで、協力して面白いことが

できそうな感じがした。この出会いは何か有益なことに繋がりそう。


INFORMATION OF EARTHLIGHT TECH NOLOGY <kimoto@earthlight.jp>