告知など


2006-09-24 [Sun] どうすれば良いのか

朝から作業。乙女塾方面をBGMにしてみる。

ソースコードには良いコードと悪いコードがある。が、悪いコードであっても、

正しく動けば正義という意見もある。少なくとも、テストコードを使ったり、

適切なテスト手順を経ることで、製品としての基準を満たすかどうかの判定は

可能である。

だから自分が作っているものが、基準を満たすかどうかを判断できる。その上で

良いコードを書けるかどうかが、後々の保守性などに影響してくる。

何が言いたいかというと、小説だとそれが分からん、ということでして。

趣味で書いてきて、ようやく「こう書くと良いのかな」的なことが分かりつつあった

ものの、いざ自分の原稿に向かい合って深く深く考えることに挑戦してみると、

方法論とか創作技術とか思考法とか、そういうレベルから訳分からなくなる。

更に修行を積めば分かるようになるのかもしれないが、その修行はどこでつめば

よいものか。先は長いな。


INFORMATION OF EARTHLIGHT TECH NOLOGY <kimoto@earthlight.jp>