告知など
カクヨムにて連載中。
- 「勇者彼女がトイレから出てきません。」
- 彼女がうちのアパートに来たかと思ったらトイレに入って出てこなくて、 何をしているかというと、異世界で勇者をしている話。
- 「ダウン症があるとかないとかどうでもいい、誇りがあればいい。」
- そろそろ子育てエッセイなどというものを書いてみようかと思った次第。
- 「小説生成システム開発計画 - プロジェクトNUE」
- 計算機に小説、いや、使い物になる文章を作らせてみようという試みを、 勉強しながらやってます。
2002-07-30 [Tue] ビデオ崩壊
▼
ビデオが壊れました。壊したつーか。
前からテープを排出しなくなっていたので、今日一回分解して元に戻したのですが、
今度はテープを吸い込まなくなりました。むりやり押し込んでもテープが装填されて
いることを認識しません。
これは大変です。何故って今週からラーゼフォンも藍より青しも放送再開です。
ビデオが一台では役不足です。
この際だからHDDレコーダにしてしまおうかとも思ったのですが、まだまだ高いのと、
ビデオ関係の環境のバランスがいまいちなのでやめました。
▼ 結局三菱のビデオを15K円で購入。ついでに「猫の恩返し」も見てきた。
▼ ギブリーズは、おなじ根暗少年ならいっそのことオタクになっちまったほうが楽しく
て言いなあと思った。
猫については、原作の漫画が、柊あおい的ないまいち加減だったので、それをどう
アレンジしてくれるのかと思ったら、全然アレンジしてなかった。だからその点は
不満。だけど、御伽話として見た場合、このくらいのユルい話のほうが良いのかも
しれない。
ストーリーについては、「耳をすませば」の原作は、柊あおいがやりたいことって
のが(そして強引なりぼん的展開)良く分かったのだけれど、これについては良く分
からないというのが正直なところ。もしかしたら、無理にジブリカラーに合わせ
ようとしたのかもしれない。
[ツッコミを入れる]