告知など
- 「勇者彼女がトイレから出てきません。」
- 彼女がうちのアパートに来たかと思ったらトイレに入って出てこなくて、 何をしているかというと、異世界で勇者をしている話。
- 「ダウン症があるとかないとかどうでもいい、誇りがあればいい。」
- そろそろ子育てエッセイなどというものを書いてみようかと思った次第。
- 「小説生成システム開発計画 - プロジェクトNUE」
- 計算機に小説、いや、使い物になる文章を作らせてみようという試みを、 勉強しながらやってます。
2002-10-01 [Tue] 嵐がくるよ
▼
後期のはじまりである。
▼ といっても仕事は木曜からなので、今日は病院に行く日。病院に行った後仕事場に
寄ってちょっと作業しようかと思ったけど、台風が来ているのでやめた。
▼ というわけで病院から帰ってきたら食糧買って家にこもる準備。あ、明日の朝食のパン
買うの忘れた。
▼ そろそろ頭の中にたまってきた色々なものが、表に出してくれと騒ぎ出しているような
予感がしていて、ぽつりぽつりと出してやる準備をしようかなとしている。
2002-10-02 [Wed] 台風一過
▼ 土曜日から始めたNetBSD 1.6ベースの環境構築と引っ越しの山場。
普段使っているノートPCの内容をデスクトップにごっそり移動させて、ノートPCに
綺麗にNetBSDをインストールしなおし……ている途中でdisklabelだけ書いたら
止めて、既にできている/とか/usrの内容をdump/restoreする。マスターになって
いるデスクトップが10BASE-Tなので、遅い遅い。
▼ それでもなんとかシスプリが終わるまでにディスクの引っ越しを終える。
あとXの設定と、ついでだからpostfixに乗り換えてみようと思うのでその設定をしない
といけないのだけれど、それは明日にしよう。
2002-10-04 [Fri] 既に仕事つかれた
▼
やっぱりフルに仕事が始まるとかったるいね。しかも仕事場って個人のパーティション
とかがない場所だから、集中してドキュメントを読むとかいった作業には向いていない
し。しかたがないからミーティング室にもぐりこんで、椅子を並べて寝転がってI-Dを
読んでいた。
▼ 帰って飯食って、そっこーで寝る。で起きる。今午前1時。そして再び寝る。
2002-10-06 [Sun] 頭の切替えが大変なのです
▼
昔からコンテキストスイッチのオーバーヘッドがでかい方なので、二つ以上の仕事が
溜ると全体の速度がガタ落ちする。結果的に〆切ぎりぎりになって、一つに集中しない
といけなくなる状態になるまで、仕事が進まない。
国際会議での発表が終わって、それに関しての残り仕事(実装ちゃんとして公開しない
といけない)もあって、その他の前からの仕事があって、でも何よりもこれから半年は
D論を書くことに集中しないといけない訳で、D論以外の仕事はできれば今月前半に終わ
らせてしまいたいところ。でも多分むりだろうなあ。
▼ ダメだなあ、オレ。とか、なんとなく自虐的愚痴。
▼ 午後、やる気が出ないけど何かしなければいけないと思い、図書館に本を返しに行く。
新しく本を借りようと思ったら、貸出用のカードを忘れて、しかたがなく一旦家に戻り
再び借りに行った。疲れた。でも良い資料が手に入った、と思う。
▼ あとは……とりあえず書かなきゃならないメールだけ書いた。
作らなきゃならないプログラムは作ってない。
2002-10-07 [Mon] 年収問題
▼
朝仕事場に行ったら、ネットワークが止まっていて、その対策におおわらわ。
▼ 適正年収無料査定サービスとかいうのがあったので、色々と入力してみた。
返って来た返事によると、「350万〜400万」とのこと。
D卒はやはり新卒モドキ扱いみたいで、同じ年代の同じ技術力の技術者が貰っている
と思われる年収からすると、少ないかなというのが正直なところだ。
まあ何年も勤めている人は「これまでこれだけ頑張ったからこれだけあげましょう。
今後も同じように頑張ってね」という実績があるから、比較するのは無謀なんだけど。
▼ そんなこんなで、ちとショボーン。
▼ いや、ショボーンを通りこして、ひさしぶりに鬱な気分になってきた。
オレなんてそんなもんなのね。
▼ 寝よう。
2002-10-08 [Tue] やる気出ねえ
2002-10-09 [Wed] 困った
▼
起きて、ゆうべのビデオ見て、昼すぎから研究所にいく。
▼ ちょっとだけ仕事する。
ちょっとだけ先生と話をする。
▼ あんまり。というか、実際やっていることがあんまりなのであんまり。
「まあ俺なんてその程度のものでしょ」とか思っていたりするのだが、世の中そうも
いかず、ちゃんとしないといけないわけで。
困ったものです。
明日はちょっとだけでもちゃんとしよう。
2002-10-10 [Thu] ちょっとちゃんとした
▼
ちょっとはちゃんとしようと思って、仕事場で「やること」としてノートに書いたこと
は、一応全部処理してきた。もちろん、「終わった」わけではなく「〜については、
この段階までやる」という感じなので、だからといって進展しているかというと、あま
り進展はしていないのだが。
▼ 帰って来てからもメモした分の「やること」はやった。
寝よう。
2002-10-12 [Sat] やる気なし
▼ そしてどうもやはりやる気が出ない。
しかたがないので、俺テーマの大正時代に関する資料などを読みながら時間を過ごす。
そんな感じで夜になる。
土曜日は見るテレビが多く、それだけで結構時間を潰されてしまうのだな。
折角の三連休だから、それなりにすることをしないといけないのだけど。
▼ まあ今日は休みということで、明日からちゃんとしましょう。
2002-10-13 [Sun] 少し働く
▼
作業用メインPCをFreeBSD 4.7-RELEASEにupgrade。
仕事に使うOpenBlockSを設定。
OpenBlockSは古いモデルね。
telnetしてloginすると中身は普通のLinuxの箱。今回はただのNATルータなので、
大した設定は必要ないのだが、NATの設定をするのにマニュアルを見ながらipchainの
コマンドラインを指定しないといけないのはいまいちかも。
新しい方(OpenBlockSS)は両方の足が100BASE-Tになっているし、将来的にNetBSDが
まともに載せられる状態になったら、家のルータをこいつにしてもいいかなと思って
いる。
▼ ところで、導入当初から問題だらけのeAccessの12Mbps対応ルータなのだけど、外部
からのポートフォワードが多数発生するとNATテーブルが溢れるか何かの理由で新しく
TCPなりUDPなりのsessionnを生成できないという問題が発生した。例えばネットワーク
ゲームとかをやっていると、困る状況があるのではないだろうか。その他外部から
内部にconnectionが張られるアプリというとアレなのだが、まあアレの話は良しと
しよう。
▼ その他は過去の資料を整理したり、昔作ったプログラムを改良するために、記憶を
頭の中から引っ張りだしてきたり。
2002-10-14 [Mon] 雑記
▼
ルータのNATテーブル問題だけれど、多分アレはUDPのパケットを沢山投げて、かつ
以前の対策の時にNATテーブルのexpireを24時間にしておいたので、状態を持てない
UDPのテーブルは24時間残るので、テーブルが溢れるということなのではないかと
推測してみた。しかしだな、ヒューリスティクスとしてUDPのexpireはTCPよりも短く
するというのは当り前なので、うーん、なんだろう。両者を別々に設定できるように
してくれるというのがベストなのだが。
▼ ところで、有名ラーメン店の味を模したカップラーメンが流行っていて、セブンイレ
ブンなんかが積極的に売っているのだが、近所のセブンイレブンに行ったら、一風堂
の「かさね味」という新商品が置いてあり、その横には「販売初日の販売数が全店舗
中で一位になりました」と書いてあった。この近辺でカップラーメンの売り上げに貢献
しているのと言えば、当然東工大の学生なわけだが、これはつまり東工大生が流行に
敏感ということでよろしいか。
いや、なんだか書いてて寂しくなってきた。東工大の頑張っている学生に手料理を食べ
させてあげる優しい人はいませんかね。
▼ 更にところで、松屋で「うまトマハンバーグ定食」というのがあったので、先日食って
みた。最初トマトということでイタリアンなテイストを予想していたが、これが予想に
反してご飯によく合う和風味で、いや和風とも違う旨味成分沢山(含む化学調味料)の
味で、何はともあれご飯のおかずに良い。
▼ それにしても相変わらず二階の住人はうるさいな。
▼ それにしても、楽しいはずのプログラミングをやる気が出ないというのは、だめぽ。
2002-10-16 [Wed] 仕事するぜ
▼
今日は仕事するぜっ! ということで、色々ドーピング。
▼ なぜか理由もなく気分が沈んで来たので、風呂に入って飯を食う。
▼ その後、夜にならないと出来ない作業を少しやる。
一時間くらい集中。疲れた。
▼ それと並行して別の作業を走らせるが、こちらはエラーが沢山であまり進まない。
▼ というわけで、今日の仕事、おしまい。
2002-10-19 [Sat] 環境移行
▼
FreeBSDパッケージ集、for 4.7-RELEASEを作成。
テストインストール状態から、普段の生活環境をパッケージ集に移行。
まあ動いているけど、ライセンス問題とかから色々変更されている。要するに、
make packageできない奴が色々増えているわけだ。
面倒だねえ。
▼ ついでにMozillaにして、FreeBSD-users-jpで流れていたlinuxのflash pluginを
動かすぞhackを動かしてみた。「匿名希望の某氏」っつーの誰かと思ったら、知合い
だったよ。それはまあいいんだけど。
plugin は問題なく動いています。大変よろしい。
▼ D論は進まず。
2002-10-20 [Sun] けだるい日曜日
▼
気がつくと10月も下旬なわけだが。
▼ あいこっちの親父は年齢の割にかなりDQNだと思うのだが。
▼ 昨日に引続き、パッケージ集の作成。ドキュメントを直して、CD-ROMイメージを
作って。あとは明日webページを書き直して公開すればおしまい。
▼ その他は、メールを色々処理する。
▼ D論すすまず。
2002-10-21 [Mon] ひまなようでひまでない
2002-10-22 [Tue] 仕事
▼ うん、それで良い、と思う。
▼ でもそのためには、D論をちゃんと書かなきゃね。
▼ でも疲れて動けまへん。
▼ 実家に電話して、母親と一時間くらい世間話をする。
すこし気が紛れた。
ところで最近gtkyahooという、GTkで書かれたYahoo Messenger Clientをインストール
して一回だけ友達とチャットしたのだが、いかんせん友達がいないので立ち上げて
いても話す相手がいない。つまらん。
2002-10-23 [Wed] 仕事するぜ
▼
今日も仕事をするぜ。で、ドーピング。
▼ とりあえず、借りた金で授業料を振り込んできた。困ったものだ。
そして帰りに食糧などを買い込む。
▼ しばらくメールの処理などをする。ああ、もう14時だ。
昼飯を食いつつビデオを見る。
▼ うを、もう16時だ。
▼ 夕食の後はしばらくBSD Magazine読んで、ああもう23時だ。
2002-10-25 [Fri] 雑仕事
▼
やはり仕事に行くと仕事をしないわけにはいかない訳で。なんとなくD論書きつつ
仕事の作文もしつつ仕事の雑用もしつつという感じなのですが、いまいちではあり
ます。十分時間はあったはずなので自分が悪いのは分かっているのですが。
2002-10-26 [Sat] 細々とD論
▼ そしていつものごとく、ビデオ見て食事して一息つくと、午後3時過ぎ。
▼ 少しずつD論を書き進める。
▼ ゲットバッカーズとガンダムSEEDを見る。
▼ あ、Yahoo Messenger(正確にはgtkyahooだが)で友人発見。ちょっとchatする。
▼ その後も、D論を書きつつ本読みつつ書類作成しつつ。
2002-10-27 [Sun] 細々とD論
▼
どうもあれですな。学会発表をすると、論文に書いた内容と、その後口頭発表で
話した内容で若干ずれというか、口頭発表の方が内容が増えていたりするものなの
ですが、そういう話した内容ってのが文章のかたちで残っていないんですな。
しかたがないから発表資料を見ながら書き起こすことになる。
▼ む、いかん。午後の後半、思いっきり寝てしまった。
▼ 夕食後、ふと思い付いてXの設定変えてみたら、それまで日本語が表示できなかった
OpenOfficeでみごと日本語が表示されて、とても良い気持ち。これでまた一つ中途半端
になっていたことが解決したぞ。ここらへんはいずれ整理してドキュメントを書かない
といけませんな。
2002-10-28 [Mon] ダメ
▼
疲れました。もう。
それほど激しく働いているわけではないのですが、疲れました。
家に帰ったら、ばたんと倒れてほとんど何もやる気がしない。
だのにこんなことで良いのか良いのか不安で不安で、どんどん気分が追い込まれて
いる気がする。
D論のほうも、筆が進むときもあるけれど、進まないときはまったく進まない。
だめだ気が重い。
全てが重い。ダメダメ状態。
2002-10-29 [Tue] ダメ
▼
起きて、色々することがあるのは分かっているのだけど混乱して良く分からなく
なったので、ノートに書き出して整理。順番に処理。
郵便物を出して、お金をおろして、健康保険を支払って、病院に行って、本屋に行って、
図書館に行って、帰ってきた。
▼ そして夕食を食べたらもうダメ。やる気なし。しかたがないので音楽を聞いてテンション
を上げる。大学の方に申請書類を出さないといけないので、それの準備して、D論を書く。
D論をコツコツと書く。
明日までにやろうと予定していたところまで、とてもじゃないけどできない。
結構、泣きそう。
2002-10-30 [Wed] ダメダメ
▼
午前中に大学に書類申請に行った。郵送でも申請できる書類だったけど、健康診断書
も貰わないといけないので、どうせだから窓口まで持っていった。そうしたら、中退
の証明書も出してもらえるということが分かったので、お願いしてきた。行って
良かった。
折角大学まで行ったのだからということで、むらもとのラーメン食ってきた。
▼ やはり気分は重い。帰宅したらもう家から出たくない。
だから出かけるの止めにした。
▼ あ、プロバイダからメールが来た。遅れていた12M ADSLへの更新は、一週間後らしい。
予定よりも丸まる一ヶ月遅れたわけね。
2002-10-31 [Thu] ダメダメダメ
▼
また今日もダメが一つ増えているが。
▼ なんだか悪い方向に考えや気分が向かっている。もし仕事がなかったら、確実に
深夜にふらふらとコンビニとか新宿の街を徘徊しているだろう。一時期の状態と
同じだ。
一日、友人関係のメーリングリストにダメダメ発言を繰り返していた。
▼ これはおそらく、スケジュールを明確に決めれていないからなのではないかと思う。
週末落ち着いたら、今後2〜3ヶ月のスケジュールの見直しをやろう。