告知など


2003-01-05 [Sun] 妙テンション

なんだか最近無意識に「ぷるぉっ! ぷるおおぉぉっ!」とか叫んでいる。

おねてぃのドラマCDの岩田光央のハイテンションの演技の影響を引きずっているわけ

なんだが、冷静に見つめると頭がおかしくなったとしか思えん。

カップラーメンを食いながら考えた。

「脱サラして独学でラーメンを学び、店を開いて繁盛させた」とかいう人がよくテレビ

に出て来るが、これって料理人としてはかなり危険というか底辺に近いのではなかろう

か。だってラーメンしか作れないわけでしょ。

例えていうなら「脱サラして独学でC言語を学びました」とか言って、オブジェクト指向

は理解していないし排他制御って何ですか?とかいう感じの人と同じようなもの。

長期的かつ広い視野で見たら、全然使い物にならないと思う。

ニッチな製品というのはアリかもしれんが、ニッチな職人(しかも基本が出来てない)と

いうのはいまいちだな。

……とかいう話題は、産業革命以降の科学史の話の流れで読んだか聞いたかしたような

記憶があるのだが、はて何だっけ。

ああ、寝ようと思ったら、某所の950を踏んでしまい、スレ立てなんぞやってしまった。


INFORMATION OF EARTHLIGHT TECH NOLOGY <kimoto@earthlight.jp>