告知など


2005-05-21 [Sat] 時計

家にある時計が二つ揃って電池切れを起こした。もちろん他にも時計はいくつもあるし、

確実なのはNTPで同期しているPCの時計だけど、主に見る壁時計と腕時計が止まった

ので、時間の感覚がおかしくなったような気分である。


急に暑くなった。やる気が出ない。

出ないながらも、stethoを動かすべくちょこちょこと作業する。

pkgsrcから色々更新しないといけなくて、面倒だ。

むぅ。最近のicecastと自作のminiceとが通信できない。

プロトコルが変わったのか?と思い、新しいclientを適当にcompileしようとしたら、

autoconf/automakeまでcompileし始めた。まったく。

あれ、ねとらじのサーバだったらminiceからでも繋がるのか。

なんでicecast-2.2.0だとmountできないんだろう。謎だ。

というわけで試しに動かしてみたが……うーん、うまく音が出ない。たまに出るので、

ストリーミングの部分での問題ではないみたい。そういえばNetBSDだとstethoが

上手くタイミングを取ってくれない問題があったような気が……。

いや、それもありそうだけど、TiMidityも問題だな。無音状態でも0を吐き出して

欲しいんだけど、吐いていない。困った。


INFORMATION OF EARTHLIGHT TECH NOLOGY <kimoto@earthlight.jp>