告知など
カクヨムにて連載中。
- 「勇者彼女がトイレから出てきません。」
- 彼女がうちのアパートに来たかと思ったらトイレに入って出てこなくて、 何をしているかというと、異世界で勇者をしている話。
- 「ダウン症があるとかないとかどうでもいい、誇りがあればいい。」
- そろそろ子育てエッセイなどというものを書いてみようかと思った次第。
- 「小説生成システム開発計画 - プロジェクトNUE」
- 計算機に小説、いや、使い物になる文章を作らせてみようという試みを、 勉強しながらやってます。
2001-10-14 [Sun] 蕎麦とラーメンなど
▼ 続けてクラッシュギアTURBOなんてものを見てみた。玩具番組だけど、CGの使い方は
一番正しいと思う。でも主人公はみさきち並のバカだ。技術で戦えよ、技術で。
▼ あー、なんか次はガオレンジャーだ。これの見どころはやたらとシェーディングが
きいたCGか。何度見てもあの構えはバルパンサーだ。
▼ アギトは途中から見てもさっぱり話が分からん。
▼ どれみはまいど普通。雰囲気で騙して食わしてしまえということか。
▼ 旨い蕎麦というのは、結構ベクトルが定まっている。それは香りとかノドしとか歯ご
たえとか色々な要素から構成されてはいるけど、ある方向に向かっていかにその値を
高められるかが蕎麦の勝負であると思う。「道」という感覚に近い。
▼ ところがラーメンは違う。ラーメンの旨さのベクトルは多彩である。一つの方向性で
は決められない。同じ醤油味でも色々なベクトルがあって、それぞれに旨さがある。
そもそも一つの味を作る要素が、てんでバラバラな方向を向いているようで、それでい
て全体でまとまった味になっている。ある意味下品だけど、下品さもまたラーメンを
面白くしている理由であろう。
ちょいと、ロケット打ち上げ的テンションとイマジネーションが欲しかったので、
「オネアミスの翼」のビデオを借りて来て見る。ついでにアキラと0083(劇場版)
も借りて来た。これは明日以降。
あとドッグファイトのイメージも欲しいのだけど、これはマクロスかなと思う。
[ツッコミを入れる]