告知など
カクヨムにて連載中。
- 「勇者彼女がトイレから出てきません。」
- 彼女がうちのアパートに来たかと思ったらトイレに入って出てこなくて、 何をしているかというと、異世界で勇者をしている話。
- 「ダウン症があるとかないとかどうでもいい、誇りがあればいい。」
- そろそろ子育てエッセイなどというものを書いてみようかと思った次第。
- 「小説生成システム開発計画 - プロジェクトNUE」
- 計算機に小説、いや、使い物になる文章を作らせてみようという試みを、 勉強しながらやってます。
2004-11-22 [Mon] サウンドカード
▼
今日は休暇。休日出勤の代休だけど。
でも会社に行き、出張手当とかを受け取る。なんでも最初の海外出張の時には準備金
というのが支給されるのだそうな。というわけで、結構な額。でもこれは今月の家賃
に回すので、使ってはいけない。
▼ でもとりあえず新宿に出て買物。
USB フラッシュメモリが1000円引きで売られていたので、256MBのを買ってみる。
帰宅してNetBSDマシンに繋げたら認識せず、scsictl /dev/scsibus0 scan 0 0 とか
したらsd0が認識したのち、十秒程してkernelが落ちた。困ったものだ。
→ こいつは、quirksのエントリを追加したら使えるようになった。
後でsend-prしておこう。
▼ もう一つ。サウンドカード。玄人志向のCMI8738を積んだ安物カードが、SPDIF inも
ありline outもありという要求通りの仕様で3200円だったので、買ってみた。
SPDIFからの入力を有効にするために専用のアプリで設定する必要があったけれど、
それをやったら問題なく使える。試しに録音してみたが、サンプリング周波数ずれも
起きず、そんなに悪くない感じ。どうせMIDI音源は外部に持たせてしまったし、ゲーム
もやらないので、値段的にもこのくらいが丁度良い感じかも。
久しぶりに音楽欲がフツフツと。
[ツッコミを入れる]