告知など
カクヨムにて連載中。
- 「勇者彼女がトイレから出てきません。」
- 彼女がうちのアパートに来たかと思ったらトイレに入って出てこなくて、 何をしているかというと、異世界で勇者をしている話。
- 「ダウン症があるとかないとかどうでもいい、誇りがあればいい。」
- そろそろ子育てエッセイなどというものを書いてみようかと思った次第。
- 「小説生成システム開発計画 - プロジェクトNUE」
- 計算機に小説、いや、使い物になる文章を作らせてみようという試みを、 勉強しながらやってます。
2005-10-29 [Sat] VMWare Player
▼
最近のNetBSD-currentだと、AtherosでDHCP clientが動かない問題とかがあったりして、
痛い目を見たので、VMWare PlayerがFreeで出たことでもあるし、ノートPCでVMWareから
NetBSDを立ち上げる環境と整えてみた。
▼ fdisk partitionの1がWindowsXPで2がNetBSD。
▼ 最初のVMイメージ(というかメタ情報)は、Playerだけでは作れないので、評価版をdownload
して作成。.vmxを作ってしまえば、あとはPlayerだけで立ち上げられる。
kernelを作りなおしたりして、一通りの設定をする。
ついでに、このノートPCだとWindowsXPのほうの環境整備を何もしていなかったので、
色々インストールする。
これでsuspendもできるし、外部モニタの切替えもできるし、その他諸々のデバイスも
使える。
▼ でも、かなり負けっぽい。
▼ ああでも、XFce4.2だとOpenOfficeが起動しない問題は相変わらずだなあ。困った。
[ツッコミを入れる]