告知など
カクヨムにて連載中。
- 「勇者彼女がトイレから出てきません。」
- 彼女がうちのアパートに来たかと思ったらトイレに入って出てこなくて、 何をしているかというと、異世界で勇者をしている話。
- 「ダウン症があるとかないとかどうでもいい、誇りがあればいい。」
- そろそろ子育てエッセイなどというものを書いてみようかと思った次第。
- 「小説生成システム開発計画 - プロジェクトNUE」
- 計算機に小説、いや、使い物になる文章を作らせてみようという試みを、 勉強しながらやってます。
2001-08-10 [Fri] ダメシステムたち
▼
起きてしばらく引き続き昨日の問題を考える。やはり自分は自分のできることを
やるだけだし、それ以上のことをやるつもりはないので、適当にかわしつつ動く
のがよかろう。それには先回りして地下で動くかな。あと書類的に押さえるところ
は押さえるように、ちょっと方向転換しよう。
▼ なんて感じで、なんとなく自分的には納得する。
▼ 何か昨日から急に個人アドレス宛のSircamが来だしたよ。海外から。注意して
やった方がいいんだろうか。そのうちどこかのVirus Checkerのエラーに引っ
かかって対応するんじゃないかと様子見なんだけど。
▼ 午後から秋葉原で買いだししたあと仕事場に行ってちょっと仕事。業者の仕事
の説明を受ける。
SANScapeをインストールしました。モニタのプログラムがあります。Xで動きます。
RAIDの動作状況をモニタして、不具合があったら画面表示すると共にメールで
通知します。
▼ メールの通知機能はモニタのプログラムを動かしていないと機能しません。
▼ バカです。作った奴。どう考えても監視デーモンとして実装するべき機能なのに。
UNIXの世界だからと言ってセンスがUNIX的かというと全然そんなことなくて、頭の
悪いプログラム(しかも商用製品)が結構転がっています。
▼ バカと言えば、ISSのReal SecureというIDSですが、Code Redを検出するシグネチャの
提供が、今月末だってさ。あの…Code Redって今まさに襲って来ているんですけど。
▼ その他:
・ なぜCD-RWに焼くとbootしないんだろう。
・ Netscape 6.1ですが、ずいぶん起動が速くなりました。
・ やっと自宅LANのバックボーン(といってもHUB)が100BASE-TXになりました。
[ツッコミを入れる]