告知など
カクヨムにて連載中。
- 「勇者彼女がトイレから出てきません。」
- 彼女がうちのアパートに来たかと思ったらトイレに入って出てこなくて、 何をしているかというと、異世界で勇者をしている話。
- 「ダウン症があるとかないとかどうでもいい、誇りがあればいい。」
- そろそろ子育てエッセイなどというものを書いてみようかと思った次第。
- 「小説生成システム開発計画 - プロジェクトNUE」
- 計算機に小説、いや、使い物になる文章を作らせてみようという試みを、 勉強しながらやってます。
2002-12-29 [Sun] DVD-RAM
▼
Yahoo!オークションで落札したDVD-RAMドライブが届いた。
5.2GBの一世代昔のドライブである。でも、PDが読み書きできるドライブが、この容量
のものしかないので、あえてこれを選んだ。値段的にも妥当だし。5.2GBのメディア3枚
込で10000円。メディアが1枚1000円と考えれば、まあ安い。
▼ 早速接続し、動作確認する。
▼ あれ? 認識しない。
▼ で使えるようになった。なんだかな。こうなると最早cdドライバじゃないな。
▼ 次はPDなんだが、どうも上手くいかない。色々調べた結果、FreeBSD 2とかBSD/OSで
formatしたメディアはmountできるけど、FreeBSD 4でformatしたメディアはmount
できない(できても正しくアクセスできない)ことが判明。後者はPDドライブでは
/dev/da0s1aという風に見えていたので、おそらくfdisk partition付きかどうかという
違いではないかと思われる。
まあ、必要なものはCD-Rに落してあるので、別に読めなくても困らないのだけど、
それなら9.4GBのドライブを買ったほうが良かったじゃんということになり、ちと微妙。
▼ ところで遅い遅いと言われている速度ですが、1GBをrsyncするのに、だいたい1時間。
ま、こんなものではないかと。
▼ とにかく、これで懸案だった~/Mail(1.8GBくらいある)のバックアップをとれるように
なったので、よいよい。
あ、メールのバックアップを取っていたらi-nodeが足りないとか言われた。しかたが
ないので、i-nodeを増やしてnewfsし直して、再度rsyncする。
[ツッコミを入れる]