告知など


2003-08-22 [Fri] 俺テーマ

掃除した。洗濯した。雑用した。家を維持するのも楽じゃない。


うむ。

僕が調べ物やその整理が下手だというのもあるのかもしれないが、googleとか

で色々調べていると、「検索して、眺めて、分かった気になって、おしまい」という

ことになることが良くある。明らかに有効なサイトはbookmarkしておくのだけれど、

ちょっとしたページはbookmarkせずに、それでおしまいということが良くある。

……いや、明らかに使う人間の問題だな。

なんだけど、そこらへんをどうにかする検索エンジンのwrapperみたいなのって

ないものかね。過去の検索キーワードの履歴と、参照したページの履歴を、個人ごと

に記録しておいてくれるような機能。googleで個人カスタマイズ機能を持たせても

良いのだけれど、実装的に重そうなので、実装としては分離させても良いかも

しれない。Yahoo!あたりには、こっそりありそうな機能だが。

Amazonを使っていて何が便利かというと、過去の検索履歴とか、検索結果に対して

他の人が関連性があると選択しているものを紹介してくれたりすることだ。

検索エンジンも、そろそろキーワードだけでなく、付加サービスを考えないといけない

のかもしれない。どうやって金を取るかは微妙だが。

と、そういうwrapperのサイトって、「オレ用」っていうので良ければ、割と

簡単に作れそうな気がしてきた。マルチユーザとか、複数の検索エンジンをシームレス

に使えるようにしようとかすると、多少面倒だけれど。


うむ。

いくつかのジャンルの本を次々に読んでいるのだが、並行して異なるジャンルの

本を読むのは、頭が非常に混乱する。とはいえ、一応オレテーマに基づいて選んで

いるので、自分の中で消化できさせすれば、割と矛盾なく受け止められそうな気は

しているのだが。それに、何らかの世界を創造するためには、その世界のテーマから

派生する様々なジャンルを俯瞰しないといけないのだな。

というわけで、現在のオレテーマ

・フロイト-ラカンの精神分析

- それに基づいた斎藤環氏のサブカルチャー分析

- もっとpracticalな精神分析に基づいた人間分析

・日本の近代史

- 戦後処理問題

- 左翼と右翼の関係

・哲学史

- 特にニーチェ、ハイデガー、キルケゴールあたり

- 明治以降の日本の思想史

・社会主義運動の歴史

- 経済の独占 <-> 技術の独占 という比較ができないか


INFORMATION OF EARTHLIGHT TECH NOLOGY <kimoto@earthlight.jp>