告知など


2005-04-03 [Sun] 活動再開

医者に行った時に、市販の鼻炎薬を飲んでいるけど眠くてしかたがないという話しを

したら、眠くならない薬を処方してもらえた。昨日の夜から飲んでいるけれど、確かに

眠くならない。頭がぼーっとしない。すばらしい。

久しぶりにやる気が出てきた気がする。

というわけで、頼まれていて放置していたnForce3のNICドライバの動作試験をする。

送ってもらったドライバは問題なく動く。

3週間くらい前にcommitされたnveドライバは、先々週試したら動かなかったけれど、

若干手が入ったみたいなので、cvsupして再び動作試験する。

が、やっぱり動かない。

David O'brienに言ったほうがいいかなあ。

とりあえず、Quintonには「nvは動いたけどnveは動かない」と返事しておくか。


あー、それで思い出した。以前「良作」と書いたBECKと舞-HiMEなんですが。

最終回がどちらもかなりいまいちでした。

BECKは、なんかやっつけで作りましたという感じが強過ぎる。どうせ途中なのは

仕方がないのだから(原作が途中だから)、新しい出発だ!的な終り方で良かったと

思うのだが、淡々と××がありまして、○○がありまして、とか説明されても……。

舞-HiMEに至っては、いきなり死んだ人が全員復活するし、殺伐としていたHiME同士が

和気あいあいとしちゃってるし、終り方が唐突すぎるし、その割に長いエピローグだし。

仲直りするのは構わないので、それなりに時間をかけて描いて欲しいし、最後の戦い

もちゃんと盛り上げて欲しい。そして例のごとく、説明されない謎の数々。しかも

その謎の隠し方が、メディアミックスっぽい感じ(ゲームとか小説を買うと分かりますよ)

みたいで(本当に分かるかどうかは知らない)、なんか「えー」という気分。


INFORMATION OF EARTHLIGHT TECH NOLOGY <kimoto@earthlight.jp>