告知など


2001-07-23 [Mon] フルーツバスケット

友達限定で日記を公開する。

早速chaki姐さんがAboutのペ−ジを英訳してくれた。感謝。

さて、唐突ですが。

フルバのOPって、ラブひなのOPとコ−ド進行同じ気がするんだけど、まあ同じ

岡崎律子ということで許可。

原作知っていると、あのOPから原作の切ないシ−ンへのシンクロがすぐに出来

てしまい、泣けてきます。それはつまり良いOP曲であるということ。

でもって現在僕の頭の中は、その曲とせつなさが充満中。

(以下歌詞の一部を引用)

例えば苦しい今日だとしても

昨日の傷を残していても

信じたい 心ほどいてゆけると

生まれ変わることはできないよ

だけど 変わってはゆけるから

Let's stay together

いつも

草摩の家にうまれて十二支にとりつかれるという運命を背負った少年少女の、

それでも前向きに生きていこうとする姿に、歌詞とメロディが重なって涙が滲

んできます。

でもね、

歳をとると、もはや自分は変わっていくことも出来ないのではないかと思い、

それならいっそ生まれ変わりたいという気持ちが強くなるの。

でも生まれ変わることはできないの。

でも変わることもできなさそうなの。

だからどこにも行き場所がないの。

そして今を認めて受け入れるしかないの。

それがたとえ独りであってもね。


話題のフルーツバスケットですが、ご存じない方のために。

白泉社のフルバのページ(期間限定)

http://www.hakusensha.co.jp/furuba/index.html

作者のページ

http://www05.u-page.so-net.ne.jp/wc4/nozo/

テレビ東京のページ

http://www.tv-tokyo.co.jp/fruits_basket/index.html


あー、なんですな。涙線刺激系というのは、僕の場合、音楽とシナリオの融合技に

弱いようです。連想する音楽があると自己リピートが可能だからでしょう。

少し前だと「鉄コミュニケーション(ただし秋山瑞人のノベライズの方ね)」だった

のです。不覚にも堀江の歌で涙ぐむという…。

今日のその他:

・ 広末さんなら喜んで結婚します。

・ 賢者の贈り物かよっ


INFORMATION OF EARTHLIGHT TECH NOLOGY <kimoto@earthlight.jp>